
りふぉんママです〜〜
順調に梅酢があがってきたので
いよいよ しそ漬けです。
今年も まあまあの出来、
美味しい梅干しになってほしい〜〜

保存袋を新しいものに変え、
もみしそを 上に広げます。
もちろん、有機栽培のもみしそです。
ここで いい加減なものを使ったら
庭の無農薬の梅を使っている意味がないっ
シソは 1kgの梅に対して 150g〜200g
いい色に仕上げたいので 私は多めの200g
ちょうど 5kgあるので 1kgのシソを使いました〜
これで 梅雨明けまで 冷蔵庫の野菜室で保存
期間が長いし、暑くなる時期なので
どうしても カビが発生する確率が高い。
もっと 塩分を濃くすればいいんだけど
減塩でいきたいし〜〜
なので この時期、旅行で 冷蔵庫が空っぽなのは
好都合なのです・・・・・
ど〜〜〜〜んと 野菜室を占領される梅様たち・・・・
これから 約一ヶ月半、このままです。
7月後半、梅雨明けしたら
お天気をみて、2日ほど 天日干しをします。
楽しみ、楽しみ・・・・・・

おかげさまで りふぉん、落ち着いています。
ほとんど 掻かなくなり、
食欲もあって、お薬もちゃんと飲んでます。
ただ、美味しいお薬ではないようで、
朝夕は ご飯に混ぜるからいいけど
昼は 砂肝ジャーキーにふりかけるのでは ダメだって(笑)
少量のミルクか
スライスチーズにはさんで あげてます。
もちろん、来るべき お留守番のことは
すでに 察知している様子・・・・
まだ、旅行カバンをだしてないのに、ですよ〜〜
甘えん坊で 小さなわがままも出ます。
たぶん、
「ママ・・・・」と寄って行くと
私が どんなことをしていても 拒否せず
「な〜〜〜に?」と りふぉんを撫でてやることで
「そろそろだな・・・・」とわかるのでしょう。
心なしか、しょんぼりしているのが 不憫・・・
おばちゃんとこと、シッターの先生のところで
元気に 待っていてほしい。
朝は 土砂降りだったので
パパの早朝散歩は なし。
パパを送っていったあと、雨があがったので
ママと ゆっくり行きました。
さて・・・・
そろそろ りふぉんの嫌いな
旅行カバンを出す・・・・かね・・・・
ランキングに参加しています
今日もポチっとお願いできると嬉しいです

【関連する記事】
梅干し美味しくなあれ♡
りふぉんママさん、どちらに…
りふぉんくん、感づいたかなぁ?
丁寧にお手入れされて
きっと美味しくつかりますよ〜〜。
あ〜〜唾液腺が。。。
りふぉんあんちゃんは言葉もわかるし
勘も良いから。わからないわけありませんよね。
でも覚悟もいいから、大丈夫です!!
置いて行かざるを得ないのは
やはり後ろ髪が…(・_・;
梅干が順調に進んでますね。
でも大変な工程です、ホント。
梅干し、今度 味見してね
今回はスペインです。
りふぉんは もう 全て わかってて諦めてるみたいですよ
伝助&ローラさん
梅干しってみるだけで 唾液がでますよね〜
おかげさまで カイカイもおさまり、よかったです。
いってきます〜〜
華&あずさん
りふぉんは 一人っ子だから たまには 他のワンズと共同生活もいいかな、と思うことにしています。
元気でいてほしい、それだけですね。