
りふぉんママです〜〜〜
今朝の富士山、今秋、一番ですっ
いよいよ 富士山がきれいに見える季節になりましたね
異常なしだった りふぉん、
また シッターさん宅に遊びにいってます
パパも出張中〜〜(今夜 帰宅)
のんびりした朝です〜〜
こういう日は 忘れるんだ・・・・ゴミの日・・
大腸炎になって以来、
スムージーを飲むのが 毎日の習慣になっている我が家、
1日も怠らず、多い日は2回、飲んでます。
そのせいか、体調がいいんですよ
入れる果物は 多少違うけど
基本的には りんごやバナナ、キーウィ、
必ず 入れるのが ニンジン。
りふぉんの おじいちゃん先生も
「ニンジン、あれはいいよ、必ずご飯に混ぜるといい」
と言います。
生のニンジンは 栄養価が高いっ
それに、ガックという ビタミン豊富なジュースと
豆乳を入れます。

そして、欠かせないのが こちら・・・・
マヌカハニー
はちみつの中でも 特に 希少なこのハニー
少々 お高いのが難点だけど〜〜〜
少しだけ 熱湯で溶いて 加えます。
スムージーの難点は 冬場は冷たいこと。
だから マヌカハニー湯を加えて 温度をあげます。
8+と 15+・・・・もちろん 15+のほうが
より 栄養価は高い・・・けど お値段も高い

これを スムージーメーカーに入れ、
ミキサーのごとく 撹拌するだけ〜〜〜

あっという間に出来上がります〜〜
これだけの 果物、ジュースなど
そのまま飲んだり 食べたりすると
かなり 量があって お腹がいっぱいになってしまうけど
スムージーにすると マグカップ一杯、
起きて すぐに飲んで
それから 食事やお弁当の用意をすると
朝ごはんも 食べられます。
今は 少しでも 食べて 体力をつけたい時期なので
栄養の塊、手作り栄養ドリンクは 欠かせません。

りふぉんは 手作りご飯 4食分と
砂肝ジャーキー、夜食を持って(でっかい ランチバッグ)
出かけました〜〜〜〜
今日は 女子もやってくるらしいから
期待大・・・・だね〜〜〜
ママは りふぉんがいない間に
色々 お出かけの用事をすませておくね
ランキングに参加しています
今日も ポチっとお願いできると嬉しいです

【関連する記事】
りふぉんくんはお泊りですか。
ママさんの体調も良くなってきて本当に良かったね。
ジジ家も一昨日山形に行ってたんだよ。
でもうちは雪の山形ではなく紅葉の山形でした(笑)
なんと0度という気温で寒かった〜。
パパさんもきっと寒いんじゃないかな?
喘息対策に娘さんに毎日せんぎりさせていた友人を思い出しました。
スムージーいいですね。
私はそれ以外になにも食うなという加糖な身体です。
りふぉんママの前向きな体力作り。
必ず身になるはずです。応援しています。
セレブの匂いがしますね〜(笑)
スムージーに人参かぁ なるほどっ。
私は果物を剥くのも面倒なので
アサイードリンクと豆乳をシェイクして飲んでます。
なのに最近風邪ひきました〜(泣)
年末にかけてお忙しい時期でしょうから体調には十分気を付けて下さいね♪
紅葉狩り? いいなあ〜
今年は どうでした?
パパは やっぱり寒かった、って〜〜
でも 所詮・・・仕事でインドアだからね(笑)
体が資本の仕事だし、この間のことで ちょっと 気をつけてます〜〜
絶対に 休めない、穴をあけられないから 体調管理が仕事みたいなもんかな〜〜
tamamomoさん
某安売り屋のセールで買うんですよ〜
幸い、腐るものではないですからね。
サプリとか けっこういい値段するじゃないですか。
我が家、食事は 干物に煮物、とか、完全に粗食だから・・・・
だんだん 量より質になってきました。
なにせ〜〜〜年・・・ですから(笑)
今年は 急に寒いし風邪も流行ってますね
スムージーはさらに
健康的ですね。
りふぉん君、ピクニックですね(^^)
友人が「年になったら 果物だけ食べていればいい」なんて極論を言ってましたが〜
果物は欠かせませんね