
♪ 朝一番遅いのはっ ・・・・・りふぉん

りふぉんママです〜〜
5時半の男はどこへやら・・・
寝坊してしまって まずいので
最近は 目覚ましをかけてますが・・・
りふぉん・・・
目覚ましが鳴ると 布団にもぐりこむ・・・
「まだ寒い、起きない・・・」
パパのタイムリミットぎりぎり7時に起きてきて
ダッシュで散歩のこのごろです・・・・
9時・・・やっと 暖かくなって
活動しようか・・・って感じらしく
今日は イスの上の帽子を狙ってます

こんな高さ、りふぉんにとっては なんでもなく
(やれば 軽々 飛び越えます)
早速、「ふふん、やったよ」と
見せびらかしつつ モグモグ・・・・

普通は アウトで 強引に取り上げてしまうけど
今日は 「交換して」
「取り上げる」のではなく
「交換した」という 筋書きにしてもらいます

おやつと 並べてみたら
一目瞭然ですね〜〜
おやつをガン見していますから・・・・

これで おやつを食べ
そのまま見ていると・・・・・・
帽子は そのまま置いて 去って行きました
「交換した」と思ってくれたかしら・・・・
おやつと どっちがいいか? 聞いて
おやつを取ったのだから
帽子は もう 取れないのよ〜〜〜〜
「取り上げる」だけではいけない
それが 転がっていても 「取ってはいけない」
ことを わかるまで教えないと 躾ではない
丸先生が 教えてくれたトレーニング方法、
時々 思い出してやってみないとね〜〜

お友達から 京都の生麩を
た〜〜〜〜っくさん 送ってもらいました
生麩・・・・大好きっ
だし汁で トロトロに煮込んだ大根、
さっと 揚げて だし汁に合わせた生麩
それに 鶏のひき肉を入れた 野菜たっぷりの
あんかけをかけて いただきました〜〜〜
・・・・・・・うまっ

今夜は 田楽にするかな〜〜
ランキングに参加しています
今日も ポチっと お願いできると 嬉しいです

今年の目標!!拾い食いゼロ!!!
おもちゃ食べるのナシ!!カラフルウ◯コ撲滅!
で、頑張ります。。
ブログも更新しないとなぁ〜。
りふぉんさんにいただいたものUPしようと思って写真はとっているんですけどね・・・
うーん、もう1ヶ月放置してますね。。。
姉さん達が何も考えずにやってるな、それ。
何しろ宿題のプリントとかも持って走り去るから・・・
カリカリフードを何粒か放り投げてますの。
モチロン瞬時にジャックはプリントを放り投げ
うまうまに向かってダッシュ(笑)
・・・でも、りふぉんくんみたいにしつけになってない感があるのは・・・何故?!
交換せずにはいられませんね〜(o^^o)
そうか〜。強奪しちゃいけなかったのか〜。
ウチはフェイント&詐欺は当たり前…。
性格がねじ曲がるワケだ〜(^◇^;)
取り上げるだけでは
アウトしたら取り上げられると思い込んで
アウトしなくなりますからね。
アウトしたら一度は軽く触らせてあげるとか
思いっきりほめるとかも必要なんですね。
よかった・・・生きてたか(笑)
ブログが動かないし、メールしようか、と思ってたとこ〜〜
寒いね〜
お洋服 役に立っているといいな
ジャック★ママさん
うふふ・・・
いい感じで できているじゃないですかっ
たくさんいると 競争感があって いいですよ
生活の中の緊張感は それだけで 躾になっているんじゃないかな?
Chibita-PaPaさん
一人っ子だと どうしても 「まあ、いいや」になるので 時々は 初心にかえり・・・
りふぉんは 何も取らないので かえって 躾の機会がなく いざというときの練習ができないんですよ
華&あずさん
アウトして 放したら それを もう一度 目の前に置いておく
「取られたのではなく 悪戯してはいけないものだ」と 教えるのが必要なんですね
万一、あるかもしれない いざというときのため、日頃のトレーニングは大事です