
りふぉんママです〜〜
りふぉんのフォトコンテスト 最終日?
もし、よろしかったら 一票を〜〜
投票は こちらから〜〜↓お願いします
http://ameblo.jp/j-russell
さて・・・・
あと 3ヵ月で 4歳になる りふぉん
早いもんだぁ〜〜
問題もなく、毎日 楽しく一緒に暮らしてるけど
たまには 小さい頃 やっていた 基本をやってみるのも
大事だよねえ〜〜
では・・・
お散歩途中での 呼び戻し・・・
「りふぉん・・・・おいで」
な〜〜に、ママ?
はい、合格っ

「お座り」
何か くれるの?
はい、合格っ

「お手」
なんだよぉ〜〜
はやく おやつ くれよぉ〜〜〜っ
「文句 言わないのっ」
はい、合格〜〜っ

「待て」
おやつを目の前に 待ちます
はい、合格
一応、ママがいなくなっても 待てます

ちょっと レベルがあがります
手の上に おやつを置いて
「待て」
合格っ
でも〜〜
鼻の上に乗せるのは どうしても 嫌みたい・・・
ま、いいや〜〜
これらの動作が いつでも どこでもできないとダメだね
4歳のお誕生日記念に また 丸先生に みてもらおうかな
先生のトレーニングを卒業して 1年、
一度 みてもらうのも いいかもね〜〜
うん、そうしよう〜〜っ
誰か 一緒に トレーニング受けてみないかな?
ランキングに参加しています
今日も ポチっと お願いできると うれしいです

ママがご飯作ってる時に呼べば来るんですが
お散歩の時間になると
うまうまで釣っても来ません。
困ったコです・・・
今からしつけ教室行っても・・・無理かなぁ・・・
りふぉんくんすごいですね〜♪
うちはまだおすわりとご飯の待てくらいしか
できません(泣)
早く呼び戻しを覚えさせたいんですが
気長に教えるしかないんですよね...
MILはまだマテがご飯の時以外はほとんど待てないなぁ。
一番困ってるのは車の中でずーっとワンワン吠える事。イライラして運転に支障が(>_<)
一緒に育った兄弟でもこんなに違うとは思いもよらなかったです〜。
りふぉん兄ちゃん、MILを鍛えてやっておくれ〜。
我が家はその基本から卒業できません^^;
だからずーーーーっと基本のまま。
いい加減に覚えろよな
って感じです(笑)
呼び戻しは 難しいですよね〜
りふぉんも 絶対嫌なときは テコでも来ないですよ。
ワンコにも 強い意志があるから 日頃から ちょっとずつ練習かな・・・
ごましおの母さん
「待て」だけは 大事だと思って、徹底的に教えたけど、あとは 何もできないですよ
呼び戻しも なかなか難しい。
先生だと 100%だったらしいから できないことはないようですが、ママだと 甘えてるのね。
日頃から 少しずつ やっていれば そのうち、きっと。 がんばって
tamamomoさん
車にのると うれしくなっちゃうのかな〜
momoちゃんという おおお手本がそばにいるから 大丈夫よ。
ママさん、運転 気をつけて〜〜〜
華&あずさん
基本に始まり、基本に終わりますよね
りふぉんも そのほかは 全然 やらせてませんよ。
芸のようなものは まったく・・・・
でも 困らないから いいの(笑)
と思いながらもなかなか。
毎日の散歩で習慣づけてやれるといいのだけれども。。。。
りふぉん君、さすがっ!
我が家も あまりやってないです
だから たまには・・・(笑)
だんだん、こちらも 油断というか、
前ほど 神経を使わなくなり、いけない、と思いつつ〜〜