
りふぉんママです〜〜
りふぉんのご飯を 完全に手作りに変えて
そろそろ3ヵ月、
もちろん ときどきは ドライフードだけだったり
ももまるを混ぜたり、色々ですが
基本的には 1から作っています
(材料は かってきます・・・笑)
最初の数週間で 600gくらい体重が落ち、
お腹まわりに 若干 ついていた脂肪(先生談)が
全部 落ちたようです〜〜
最初 ぐ〜〜んと落ちたときよりは
少し 戻していますが 今 7.1kg
それでも ジャックにしては 大きめです
ダイエット(が 目的ではなかったけど)をして
いいことが ありました〜〜〜
前に買った ビヨルキスの ハーネス・・・・
とっても すぐれもので 質のいいものだけど
サイズが・・・・・
なにしろ 胸回りが たくましいので
ハーネスが ピチピチ・・・・・・
マジックテープで とめてから バックルでとめるように
なっているものなんですが〜〜〜
さすがに バックルは はずれないものの、
マジックテープが はずれてしまい、
なんとも だらしない 恰好〜〜〜
この間 首の後ろを怪我したとき、
カラーが当たるかもしれない〜〜と
恰好悪いのを 覚悟で ハーネスをつけてみたら・・・
おやっ
ぴったりじゃないの〜〜〜〜

りふぉんも 前は窮屈そうだったけど
今は 具合がいいようで ご機嫌です
あ〜〜〜買いなおさなくて よかった〜〜
こういうものって 緩くても きつくても
具合が悪いですよね〜〜〜
人間の洋服と同じ・・・・
靴・・・・みたいなものでしょうかね
リードは ワンコと飼い主を結ぶ信頼の糸だから
思いが すぐに 伝わるものでないと〜〜〜
最近、りふぉんが 私が行く方向とちがう方へ
行こうとしたとき、引っ張らずに 立ち止り
「ママは こっちへ行くよ、come」と
りふぉんと 目を合わせて 声をかけることにしてます
りふぉんにも 意思があって 行きたい方向がある
躾の基本から 言えば 有無を言わさず
「ついて」こさせるべきなのでしょうが〜〜
やはり 「考えさせたい」
それでも いい匂いには 勝てないりふぉん・・・
そういうときは もちろんっ「


梅は 順調に 梅酢があがったので
昨日、しそ漬けをしました〜〜〜
新しい袋を 消毒して
梅と梅酢を移し、その上に シソを置いて
空気を抜いて 冷蔵庫の野菜室に 保管
これから 土用干しまで このままです
うまく シソの赤い色が ついてくれるといいけど

匂いは と〜〜〜〜っても いいです
甘酸っぱくて 芳醇な梅の香り・・・・・
もし、もし これで うまくできたら〜〜〜
来年からは 梅干し作りに はまってしまいそう〜
ランキングに参加しています
今日も ポチっと お願いできると うれしいです

ではではいつもしてるのもそうですね!?!
りふぉんくんのカラーかわいいなぁ〜って思っていたんです。
りふぉん君がベストの体調でいられるのが一番!
そのあたりはしっかりママさんができるので
りふぉん君は安心ですね。
梅・・・おいしそう!
よい色がつきますように〜
実は このビヨルキスは ここにコメントを書いてくださっている ハラマキさん(ウシ君ママさん)が教えてくださって 湘南会全域に広がったんですよ
今では みんな してます
ぜひ、お勧めします
ハラマキさん
手作りって 聞こえはいいけど リスクはありますね〜
栄養が どうなのか、わからないし、案外 あってないかもしれない、
不安ではありますが、いまのとこ、続けてます