さぁ〜〜〜

早く 水かけてくださいよ〜
りふぉんママです〜〜
テレビの天気予報をみて 愕然・・・・・
9月も10月も 暑いって〜〜
秋らしくなるのは 11月・・・・っていったい・・・

その頃には 「りふぉんママの干物」が できてますね
ご期待ください・・・・想像するに 恐ろしい〜〜
ま、今も ほとんど 干物、だけどねえ
その中で 元気なのは この方・・・・

ママのシュシュを 奪い取り 満面の笑み、
「さぁ〜〜〜散歩 いこ〜〜〜っ」
夕方6時でも まだ 暑いので
好んで 入るのは 草むら〜〜〜
う〜〜〜ん、
いくら フィラリアの薬を飲んでいるからって
蚊が いっぱい 取り囲んでますけど?
いくら フロントラインをしてるからって
そこまで 入ると 色々 いると思うよ〜〜〜
もう 出てきなよ〜〜って言っても
なかなか 出てきてくれない・・・・
そのうち ママにも 蚊の大群が・・・・っ

帰れば 空のプールに 見きりをつけ
お風呂場へ 自ら 直行〜〜

は〜〜や〜〜〜く〜〜〜〜水っ
・・・・・というわりには 水をかけると 逃げ腰
その様子は また 明日〜〜
ランキングに参加しています
今日も ポチっと お願いできると うれしいです


気をつけて(笑)
りふぉんくん、普通の犬より良いご飯食べてるし・・・
レバーの煮込みなんて、ウチの弟のトコの犬は見たことも食べたこともないな、きっと。
ジャックが残した缶詰おいしそうに食べてたし(笑)
りふぉんくんは、きっと血もサラサラで栄養たっぷりだよん♪
この前友人から教えてもらった通販サイトペットくすりというお店に
http://www.petkusuri.com/pages/熱中症と夏バテ、脱水症状を知る.html
記事が書いてあって結構勉強になりました。
情報も更新されてて楽しいです。
我が家は病院と通販を上手に利用してみようと思ってます。
草むらのほうがわんこにとっては気持ちいいでしょうね。
しかもわんこは動いてるから蚊には刺されにくいですが人間のほうが刺されるんですよね〜。
りふぉん君、お風呂で嬉しそうに待ってるのに水をかけられるのは嫌なの?
逃げ腰、早く見たいな〜♪
まめも突っ込んでいくのがすき。
あ、でもあまりに背が高い草だとイヤみたい。
今年はまだまだず〜っと暑いって言うし(怒)
りゅうのお散歩デビューなのに〜
暑いとそんなに行けないよ〜
なんで草むらに突っ込んでいくのでしょう。
夕方は蚊が多いから、じっとしてると寄ってきます。
さくらは毛が薄いので、気をつけないと蚊に狙われます。
虫除けつけてても寄ってくるし、最近の蚊は夏が終わってもしつこく居るし。
帰ったら水浴びが日課?
お水に浸かるときもちいいよね。
まだまだ暑いですよねー。
10月までだなんて、体力が持つかしら・・・
ママさんもりふぉん君と一緒に泳いだらどうでしょう?
蚊にもさされないだろうし、りふぉん君も疲れるしで、
一挙両得!
がっちりした体でも 蚊は 襲ってきますね〜
あの 筋肉質に針刺して、蚊は大丈夫なんだろうか・・・
ワンコって 刺されても 痒くないのかな?
私は とっても 蚊に人気があるみたいで・・・
有難迷惑・・・・もっと 若いイケメンなら いいのに
コメント ありがとうございます。
そのサイト、私も覗いたこと、ありますよ。
今年は 本当に 大変ですね〜
夜になっても 地面が暑いし、空気も むっとしてるし〜
チワワちゃんだと さらに 心配でしょう〜
小さいですものね〜
熱中症にならないように お大事にしてくださいね
基本的に 水は 好きじゃないので(誰かと同じ?)冷たいから うれしい半面、怖いようです。
その ジレンマが 見てて 可笑しい〜〜
喜んで りふぉんに 水をかける 意地悪なママですわ〜〜
まめ姐さんも 草むら よく入ってますよね〜
匂いもいいんだろうけど やはり 涼しいんでしょうか〜
そうそう〜 そろそろ お散歩デビューですもんね。
いきなり この暑さは・・・
パピーは まだ 抵抗力が少ない分、いろんな雑菌も心配だなあ〜〜
そうですね〜
さくらちゃん、気をつけないと〜〜ですね。
ジャックにも 色々いて、りふぉんなんか 皮膚が全然 見えないくらい 毛が びっちり〜〜
昨日 遊んだ子は さくらちゃんみたいで・・・
わりと ジャックは 皮膚が弱いので 蚊といえども 要注意ですよね
りふぉんも 少し 夏バテのようですよ〜
ウシ君は 大丈夫ですか?
食欲も元気もあるけど ちょっと 遊んで 暴れると 疲れるみたいです〜
珍しく 遊んだあとの食事を吐いたので 気をつけないと〜〜と思っているところです