りふぉん、帰宅直後・・・爆睡

バルセロネータ
魚のオブジェ・・・巨大です
海辺のバール(タパス専門)
イカスミのパエリヤ
パブロ・カザルス
カザルスの 生家(現在 博物館)
アル・ベンドレイの町角

みなさん、ありがとう〜〜っ
りふぉんママです〜〜
涼しい朝〜〜
久しぶりに りふぉんと お散歩〜〜〜

「りふぉんっ」 振り向く顔がかわいくて、食べちゃいたい
で・・・・
まずは・・・・・・・お詫びです
みなさまから 旅行中にいただいた、たくさんのコメント、
本当に ありがとうございました。
旅先から 読んで とても うれしかったです。

海外パケットし放題を 利用したので 電車にのっている時や
バスを待っている時間に 見れて 楽しかったな・・・

いただいた コメントにお返事を〜〜と思っていたのですが
さすがに 疲れもあり、雑用もあり、仕事もあり(笑)
全部に コメントを お返しするのは 難しい〜〜
・・・・・というわけで
申し訳ありません・・・・
旅行中のコメに関しては どうか お許しください〜〜っ

ごめんなさい
さてさて、お次は・・・・・
りふぉんの様子です
お迎えに行ってみたら・・・・・
!!!ママぁ〜〜〜っ!!!!!!


飛びついたり ジャンプしたり
おもちゃを くわえて 大爆走〜〜〜っ
お留守番の間は まったく ボールを追いかけなかった
りふぉん、ママが 投げるものを なんでも
追いかけて 大爆走です


まあ〜〜どのくらい 走ったでしょうか・・・・・
先生に お礼を言って・・・・
色々 様子も うかがって・・・・
おまけに 「10日後にもう一度 受診を」と
言われた 葉山動物病院にも 同行してくださいました〜

コーヒーのサービスまである きれいな病院・・・・
とっても 温厚で 優しそうな先生
りふぉんも 嫌がりもせず、
一応 検便をしていただいたところ、
もう 悪い菌も すっかりなくなり、
お薬も 飲まなくていいそうです。

大腸にいる菌が 変形、増殖して 毒素を発生させ、
ガス、粘膜とともに 下痢、嘔吐となって 出るらしいです。

ばぁばも 一安心、
ちょっと 寄って ばぁばにも会い、帰宅しました。
一応、庭を一周〜〜家の中を見回り、
あっという間に ご覧の通り 爆睡です。

みなさん、ご心配をおかけしました。
ちなみに レバーの食べ過ぎは 脂分が多すぎて良くないそう。
まあ、なんでも たまに・・・がいいのですね。
ところで・・・・
話は バルセロナへ飛びますが・・・・
一日 バルセロナの街を 走り回ったあと、
夜は 仕事から 帰ってきたパパと 海岸へ 食事に
出かけました〜〜

適当に タパスをつまめる店に入り、
タコや イカ、そして イカ墨のパエリヤ(美味っ)
それに サングリアで いい気分〜〜〜
海風は きもちいいし〜〜
最高でしたよ〜〜〜
翌日は また パパより 早い出勤(笑)
メトロを乗りついで 長距離列車の駅まで行って
1時間に一本しかない 列車で 1時間15分、
アル・ベンドレイという町に行ってきました

これも 今回 どうしても 行ってみたかった場所、
チェロの神様、パブロ・カザルスが 生まれた町なんです。
広場には 銅像があり、その近くに 生家があって
今は 遺品や写真が 飾られている 博物館になってます。
小さな町だけど、細い路地が 入り組んでいて
こういう町って だ〜〜〜〜いすきっ
チョロチョロ歩きまわり、
チーズとハムを 量り売りしているお店で
バゲットサンドを作ってもらい、
ベンチで 食べました

ぜ〜〜〜〜んぜん 英語は通じない・・・・・

このあたりじゃ〜〜完全な カタルーニャ語、
マドリッドの人にも 理解できないらしいですよ。
いずれにしても スペイン語・・・ぜ〜〜んぜん わからん
ま、なんとか なるもんさっ
絶対 こういう 地元の人が買う店のものは 美味しいもの〜
また 1時間に一本の電車に乗って
バルセロナに戻りました〜〜〜
さぁ〜〜〜明日から いよいよ マヨルカ島です。
グランブルーの世界・・・・・
たんと 写真を 放出しますよ〜〜〜〜っ
ランキングに参加しています
今日も ポチっと お願いできると うれしいです

